両総管理

両総だよりを更新しました。

 

画像をご覧になる方はこちらから

 

 

 

 


  

   

           

     

新年あけましておめでとうございます。

昨年は私共両総管理の事業に対して格別のご理解と御支援を賜り厚く御礼申しあげます。目標達成のため1日1日を大切にし計画を立てて行動して行きたいと思っております。

今年もよろしくお願いいたします。     代 表  森

             

  


   

   

 旬の里かねだ !      TEL0475-30-1147(いいしな) 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-6.png

   

(直売所かねだ)

漬物販売…昨年より許可がないと販売が出来なくなりました。

今年は調理場をつくり許可を取り販売が出来ることとなりました。

昔ながらの農家さんの味、冬においしい白菜・高菜・たくあん等梅干もあります!

(かねだ食堂)

寒い季節あったかいそば・うどん、つゆが美味しいと評判です。

本年もよろしくお願い申し上げます。

  

-オススメレシピ-  簡単おしるこ

材   料(2人分)

・ゆであずき(缶詰)190g ・水200㏄ ・塩ひとつまみ ・切り餅4個

  

作り方

1.缶詰を開けて水と一緒に鍋に入れ火をつける。こげないように絶えず混ぜ、沸騰したら塩を入れ、弱火で5分混ぜながら煮込んでお汁粉の汁の出来上がり。

2.1の汁を煮込んでいる間に、餅を焼く。

3.焼き餅を入れ、汁をかけて完成です。

   

                 

               


 

 

近隣のおすすめ飲食店 タカラ亭 

 

外房線 上総一宮駅の目の前 

新鮮な食材を使用した刺身、煮魚、焼き魚、天ぷらなどの定食が500円~。

営業時間:AM9:00~PM8:30

住所:千葉県長生郡一宮町一宮2647

       


 

お客様へのお願い 

◎ お問合せいただく際のお願い

  

ご契約者様のお名前やご所有地の地番をお伝えいただけますとお話がスムーズに進みます。

 

◎ ご連絡先についてのお願い

    

緊急連絡先➡様々な事情によりご自宅を長期間不在にされた場合、連絡がつかないケースが増えております。昼間連絡がとれるお身内の方の連絡先ご登録をお願いします。

   

ご住所・ご契約者名➡変更の手続きがされていないとご所有地に関してのお問い合わせが難しくなります。(草刈作業が保留になってしまう、不法投棄・火災・木に関するトラブル、売買に関する相談など)

 

◎ 弊社電話番号ご登録のお願い

  

特殊詐欺防止の為、知らない番号からの電話には出ないという方も増えております。ご所有地に関してのお問い合わせがスムーズにできますよう、是非、弊社電話番号:0475-30-1123のご登録をお願いいたします。

  

 

 


 

 

 

宅地報酬額の改定 <国交省 法46条 大臣告示>

2024年7月1日宅建業者の報酬規定が改正され、800万円以下の不動産売買における 仲介手数料の上限が、最大33万円に引き上げられました。これは空き家等の流通促進を目的とした国交省の取り組みによるものです。従来400万円以下の物件のみが 対象であった特例措置が拡充され、対象となる物件価格帯が、800万円まで引き上げられたことになります。当社では近年取引件数が増加し、今後も積極的に販売して参ります。法律が改正されていますので、取引前にご留意下さい。

         

      


 

ご成約物件情報

  

ご成約となった地域は、HP上でも公開しています〈ご売却希望のお客様はお気軽にご相談ください〉

       


 

お客様相談室 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-18.png

ナビで現地に行けない…土地に建物が無いと検索できません!! 皆さんがよくお使いになる検索サイトGoogleマップや自動車ナビゲーションシステムなどは、建物が立っている住所入力で商業施設やレストラン等が即座に表示されますが、建物などがない土地の住所はいくら入力検索しても表示されません。所有地隣地の住所入力等で近くまではたどり着けますが、目的地に行けるかはわかりません。お出かけの際は事前に準備を お願いいたします!

 


   

土地のお手入れは大事!! 

お住まいから遠くて、ご所有地に何年も足を運んでいないという事をよく耳にします。その為、お客様の記憶と現状との乖離が生じている事も少なくなく、気づかないうちに境界付近の木々が成長し、『道路側に越境していて通行車両と接触する』、『見通しが悪いので危ない』といった近隣住民の方からご意見を頂戴する事となり、伐採するといったケースが増えています。さらに、ご所有地を活用する目途がたたないなど、売却を希望される方もいらっしゃいますが、前述した状況では印象が悪くなり、なかなか購入希望者が見つかりません。最近、ご所有地に足を運んでないなというお客様は、改めてどういう状況なのか確認される事をおすすめします。居住地から遠く、なかなか足を運べないというお客様には、有料で現地状況を複数方向から撮影し、お写真でお送りする事も可能です。まずは、お気軽にご相談ください。

      

     


    

スタッフ挨拶 

はじめまして。昨年の10月に入社した金坂と申します。不動産部に配属となり、皆様の大切な財産である土地・建物の取引を円滑に、また誠実に進めてまいりたいと思います。ご売却を希望されるお客様は、ぜひ金坂宛でお問合せください。どうぞよろしくお願いいたします。

   

     


     

    

 営業遠藤の独り言 ―長生村― 

千葉県唯一の村、九十九里浜の南端に位置します。太陽と青い海・緑あふれる自然豊かな村です。村名にちなんだ、ながいきブランドのマスクメロンやそば作りが有名です。九十九里地域にお出かけの際は長生村まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

  


 

  

両総だよりをメール配信中!! 紙ではなく、メールでご希望のお客様は弊社HP内の問合せメールより『両総だよりメール希望』とお送りください。次号より切り替えさせて頂きます。

 

 

  


    

 

  

両総管理Youtubeチャンネルにて物件情報公開中!!