両総管理
画像をご覧になる方はこちらから☟
春の草刈スタート 本格的な夏が始まる前に、雨や曇りの日が続く時期を指す東アジア特有の気象現象「梅雨」雨の日が続くと傘を持ち歩くことも多くなり、この時期の必需品ですよね。折れない傘・折りたたみ傘・極軽量カーボン傘・UVカット率99%傘・アートでおしゃれな傘など、人間の知恵というのは凄いもので様々な悩みから新たな傘が生み出されています。雨の多い気持ちが滅入る時期ですが、そんな中でも一つの楽しみとして今年は特別な傘を手にしていやーな梅雨の時期を乗り越えてはいかでしょうか。気象庁によると梅雨明けは沖縄7月28ごろ、関東甲信は7月22日ごろと予想されています。あともう少し辛抱してパワーを蓄え、夏本番が到来したら目いっぱい楽しみたいですね。皆様からお預かりしている土地の草刈りも梅雨の時期は一時中断しますが梅雨が明ければ本格スタートです。
旬の里かねだ周年祭開催!! 7月6日(土)・7日(日)大感謝祭を行います。
外房地域のドライブとともにぜひお立ち寄りください!!
●こしひかり(玄米)10㎏ 通常3,500円→2,980円
●あんころ餅1パック 280円→250円
●地元新鮮野菜 大特価
現地で焼きます!焼きとうもろこし販売
「かねだ食堂」7月7日(日)限定自慢の手打ちそば通常800円→500円
長生村産夏野菜販売! 50セット限定
日頃のご愛顧に感謝を込めて、長生村の地元農家の方々が丹精込めて育て上げた、
新鮮なお野菜の電話注文を承ります。
2,500円相当の朝採れたて野菜を送料無料で出荷致します。
【価格】2,500円(税込)
【期間】2024年7月20日ご注文分まで
【電話番号】0475-30-1147 (いいしな)
※ご入金確認後、翌日発送致します。
近隣のおすすめ飲食店 タカラ亭
外房線上総一宮駅の目の前
新鮮な食材を使用した刺身、煮魚、焼き魚、天ぷらなどの定食が500円~
営業時間:AM9:00~PM8:30住所:千葉県長生郡一宮町一宮2647
こちらからご覧ください。
▼
Youtubeチャンネル開設!! 2024年1月末にチャンネルを開設し、6月15日時点で登録者数は270名となりました。まだまだ一般の方の目に触れる機会は少ないながらも、地道に増加傾向にあり、これまでの実績は販売が2件、商談中は1件という状況です。外房地域一帯で必要とする方の手に渡るきっかけ作りの為に、今後も継続をしていきます。所有者の皆様におかれましても、参考程度に一度ご覧いただければ幸いです。宜しければチャンネル登録も宜しくお願いします♪
ご成約物件情報
№ | 所 在 地 | 面積 | 売上金額 |
1 | いすみ市岬町江場土 | 179㎡ | 90万円 |
2 | 長生村本郷 | 154㎡ | 135万円 |
3 | 白子町剃金 | 248㎡ | 80万円 |
4 | 白子町牛込 | 197㎡ | 200万円 |
5 | いすみ市大原台 | 395.60㎡ | 400万円 |
6 | 芝山町小池 | 217.99㎡ | 260万円 |
7 | 芝山町小池 | 231.22㎡ | 278万円 |
8 | 茂原市押日 | 188.73㎡ | 410万円 |
9 | 芝山町新井田 | 303.05㎡ | 350万円 |
10 | 山武市白幡 | 181.05㎡ | 230万円 |
11 | 長生村入山津 | 土地229.91㎡建物43.2㎡ | 150万円 |
12 | 山武市戸田 | 118.8㎡ | 150万円 |
13 | いすみ市大原台 | 416.22㎡ | 350万円 |
14 | 山武市井之内 | 土地252㎡建物37.58㎡ | 150万円 |
※この一覧は、当社の売買(仲介)物件の一部を掲載したものです。
所有地をご覧になられたのは、いつですか? ご購入当時、使用目的がありつつも様々な事情により計画が変更した等、様々な理由でご購入をされたご所有地。お客様とのお電話でのやりとりから、何年もの間、現地へ足を運んでいないという方は、非常に多いように感じます。そんな中、当時はまったく気にならなかった木が隣地や道路側に越境している事もあり、周辺にお住まいの方々の事を考慮して、伐採のご依頼を頂く事があります。もちろん状況がひどい場合には近隣にお住まいの方からクレームにより、役所から通知がくることもあるようです。弊社としましても、大切なご所有地の草刈作業を請け負わせて頂いておりますので、作業前後のお写真をお送りさせて頂いておりますが、お客様におかれましても一度、連休などのお休みに周辺へのドライブがてら一度現地の様子をご覧になられてはいかがでしょうか。
不動産情報 お客様より、他の不動産業者より連絡があり、様々な広告媒体にのせて販売しますとの謡い文句から、売却に至っていないにも関わらず数十万円を支払ってしまったというケースが、この半年の間に5件以上耳にする事がありました。どうしても都心の一等地ではない以上、土地の販売には時間を要するのも事実ですが、それに乗じた上手い営業文句に広告宣伝費の名目で支払ってしまった方もおられるようです。弊社では、販売経路を少しでも広げるために、他社様でも販売できるよう、一般媒介の形態をとっておりますが、上記のような営業電話がありご不安の場合には、お気軽に弊社へご相談ください。
営業・遠藤の独り言 はばたけ一宮っ子ツバメ JR上総一ノ宮駅周辺ではツバメのつがいが子育てに励んでいます。駅前の食堂「魚料理タカラ亭」には3年前からツバメが店内の壁に巣を作り繁殖を繰り返しているとのこと。夏鳥と呼ばれ東南アジアや台湾から春に飛来し、家に巣があると幸運になると言われています。ツバメの巣が減っている近年、虫を捕獲できる農地の減少や軒先のある家屋が少なくなりつつあるのが原因とも考えられています。里山と水田地帯が広がる一宮町、ツバメにとっては暮らしやすい場所なのかもしれませんね。